マミーゼは乳清の無添加基礎化粧品です。

社長コラムトップ > 2010年3月

2010年3月13日

合気道10段 寺田精之さん

私が銀行に勤めていたときの同期入行の友人Iさんが遊びに来てくれました。もう、40年の付き合いになります。

合気道10段の寺田精之さんは彼の親戚です。

15年前に私が合気道を始めたときに、寺田さんの著書をサイン入りで頂いた事があります。この本を参考に基本技を勉強したことを思い出します。今でも、大事なところに赤い付箋がいっぱい貼り付けてあります。

その寺田さんが昨年7月に87歳で亡くなられたとのことです。

合気道の創始者・植芝盛平に師事し合気道一筋の人生。

晩年は、招かれて毎年カナダやロシアなどに合気道の指導に行っていました。正義感が強い人で、厳しい面もあったが、温かい人だったようです。家では歌謡曲を自己流のピアノで弾いたりしたとのこと、粋なところもあったのですね。

寺田精之さん略歴
1922年 長崎生まれ
1946年 拓殖大学卒業
1951年 合気会道場入門

拓殖大学合気道部師範
養神館最高顧問
合気道普及のため海外指導など

2010年3月 5日

これからは、全席シートベルトが常識です。

「コタパパさんや周りの人に注意して頂きたいと思い電話しました。」

「先日、交通事故で母が亡くなったのです・・・・」
 と言って、悲しみの中に電話をくれたのはTさん。

運転をお父さん、Tさんは助手席、お母さんが後部座席だったそうです。
前から来た車を避けようとしてガードレールに衝突し、お父さんとTさんは助かりましたがお母さんが亡くなられたとのことです。

生死を分けたのはシートベルト。
後部座席のお母さんはシートベルトを付けていなかったそうです。

Tさんから「後部座席でもシートベルトをするように」と、電話してくれたのです。
これから私も後部座席に座ったときでもしっかりシートベルトを着用するように心掛けたいと思っています。

…………………………………………………………………………………

平成20年6月1日から後部座席のシートベルト着用が義務化されました。
しかし、なかなかシートベルトの着用は習慣化していないようです。

後部座席のシートベルト着用率の低さは下記の全国結果からもわかります。

※ シートベルト着用状況 全国結果(平成21年10月警察庁・JAF合同調査)
   運転席 96.6%
   助手席 90.8%
   後部座席 33.5%

環境対応と自動車の技術力では世界トップレベルの日本ですが、シートベルトなどの安全に関しての徹底はまだまだ「後進国」のようです。